去年末のカルメンは
地元ケーブルテレビが撮影し、放送されたそうです。
残念ながら我が家はエリア外なので、
出演者用DVDを購入することになりました。
まだ手元に来ていませんが、
楽しみ、というよりは、恐くて・・・で直視できないかも・・・・。
いえいえ、反省のためにちゃんと見ます。
小学校の恩師が急死されたと、同級生から電話をがきました。
去年か一昨年に地元のホールで偶然ですが、お会いし、当時とお変わりない姿を
拝見していただけに、たいへん驚きました。
まだ50代でいらした、と記憶しております。
その先生とお会いしていなければ、
私はこの歌の道、にはすすんでおりませんでした。
「バレエも習ってるし、舞台に立つ人にしましょう」
母にそうすすめてくださったそうです。
地元でコンサートをとのお話が、諸事情により実現出来ませんで
本当に、残念でした。
一昨日がお通夜、昨日がお葬式とのことでしたが、
どうしても伺えず、申し訳ない思いで一杯です。
改めて機会を作りたいと思っています。
ご冥福をお祈りいたします。
コンサートなどは、全部終了し今は二期会「椿姫」の稽古に参加しています。
練習を間近で拝見し、
演出家とオペラ歌手の解釈が、一つにまとまっていく姿を毎日感動して見ています。
「ここで、こう動く」
そう演出をされて、
「なぜ、そう動くのか」
という疑問を、解消していくと、演技が見ていても自然だ~!
など、どこをとっても勉強になることばかりです!
(たぶん、今更?なことなんでしょうが・・・・)
本当に参加させて頂けて、感謝してます!
あと三週間ぐらい、もっといろんなことを学べると確信しています。
うっかり合唱で参加もすることになったので、大忙しです!
あけましておめでとうございます。
年が明けてから、こんなに経ってしまいましたが今年初更新です。
実はカルメンが終わってから、どうやら気合いで抑えていたらしい
風邪をがっつりひいてしまっていました。
今年のはのどと鼻にくる、私たちにとっては一番辛いものでした。
皆様どうぞ、お気を付け下さいね!
さて、新年の私の行動は、
2009年2月の二期会公演「椿姫」でアンダースタディとして勉強させていただくこと。
2009年1月10日(大雄山)、18日(熱海)の湘南ゾリステンニューイヤーコンサート。(各3000円)
2009年1月13日新宿三井ビルロビーで行われるランチタイムコンサート。(無料)
かなり、予定が詰まってしまっていますが、一つ一つ丁寧に演奏したいと思います!