今日は、こちら

宮本益光 バリトンリサイタル
ー真紅のモーツァルトー
に行ってきました。
前に伺った、
碧のイタリア歌曲
その時の記事と同じ?カラーシリーズで、
今回はドレスコードが赤でした。
お客さんたちのコーディネートを
ロビーで見ているだけでも、楽しかったです。
今回も

三井清夏ちゃんと。
前回の記事にも書きましたが
やはり、愛!ですね。
一つの音、一つの言葉、
一つのフレーズetc.隅々まで、
音楽に対する愛が、
ホール中に響きました。

↑
今回のために新調されたという噂の、
衣装のイメージにつられたのか(私が)
フィガロの伯爵のアリアも聴きたいなぁと
思ったらアンコールで演奏されて
嬉しかったです。
宮本さんとは、
11月のチャールダーシュの女王で、
またご一緒させていただきます。
楽しい舞台になりそうです!
昨日は、
11月に行われる
「チャールダーシュの女王」の
プロモーションで、歌わせていただきました。

リハーサル風景

また、
毎週土曜日、18:30~BSフジで放送の
「レシピ・アン~音楽と料理で幸せのおもてなし」。
27日の番組内で、
7月に東京ミッドタウンで行われた
「チャールダーシュの女王」の
フラッシュモブの様子が放送されます。
先々週の再放送ですが、
まだご覧になってない方は、
私もチラッと映りますので、
よろしければ、ご覧くださいませ!
今日は都内某所で、
アメリカ国歌と日本国歌を
アカペラで、歌って参りました。
その場は、三分の二がアメリカの方でした。
私が歌い出そうとすると、
胸に手を当てる起立した人々。
上がるハードル、
増える心拍数!
か、歌詞、間違えなくてよかった!
初の前泊

またしても
撮り忘れるドレス姿
このblogは、
一応、オペラブログと名乗っております。
(なんて安直なネーミング!
どんな名前にしていいか検討もつかず、
(仮)くらいの気の迷いでつけました・・・)
しかし、
オペラやコンサートの記事よりも
旅行した、だの、食べに行っただのと
いう記事の方が多くないか・・・。
自覚は、あります。
仕事ください。
いえ、そう言うことではなくて・・・(笑)
蕎麦を食べに、小諸に行ってきました!


ヘリポート付。
私は残念ながら、車ですが(笑)
最近の風船って!
長持ちー・・・!

ミッドデイに、ミッドタウンで
頂いた風船が、
まだ浮いてます・・・。